
おはようございます!劇団員のこうです。
団員週替わり記事、3回目です。
よろしくお願いしますー!
僕はまだ劇団TOKISAに入って日が浅いのですが、稽古内容も濃く、劇団員もおもしろくて毎週の稽古がたのしみな今日この頃です。
さて、そんな5月28日の稽古は
- 朗読会の台本の読み合わせ
- 8月に行う予定のワークショップの話し合い
を行いました。

発生とストレッチを終えると
先週メンバーが揃っていなくてできなかったBチームの「ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった」から読み合わせを始めました。
僕はこのBチームで、今まで物語を声に出して読むことをしたことがなかったのでめちゃくちゃ噛んでます。本番までにまずはスラスラ読めるように稽古を重ねたいと思います。
他のBチームのメンバーや「黄金風景」、「風立ちぬ」も現段階でとても聞きやすくより物語を理解しているなと感じお手本にしたいです。
本番が楽しみです。

各物語の読み合わせが終わる毎に、代表からひとりひとりにアドバイスをしてもらえたので、自分の足りない部分や逆に他の人の良い部分を聞くことができてとても参考になりました。

ワークショップの話し合いでは、初心者向けのワークショップでどんなワークをする?という話題から、演劇の良さやおもしろさについての話題へ
団員それぞれの演劇に対する考えや思いを聞くことができたので良い刺激になりました。

今回の稽古レポートは以上です。
何か新しいことを始めたいと思って入った劇団TOKISAですが、僕みたいな初心者でも毎週たのしく稽古を行っています。

お芝居に興味がある方、自分を変えたい方おすすめですよ!
以上、こうでした。
次は誰かな?